越前がに(ズワイガニ)の漁が福井県内で6日に解禁され、スーパーマーケットなどの店頭を彩りだした。
中でも昨年から売り出した最上級ブランド「極(きわみ)」は、グルメ垂ぜんの的。
今季の初競りでは、37万円の最高値を付けた。
しかし、県外では、130万円というとんでもない値段を付けたズワイもあるという。
全国の「越前がに」のライバルたちの動向を探ってみた。
●先駆者・福井
ズワイのブランド化にいち早く乗り出したのは福井だ。
県内4港で水揚げされるズワイ「越前がに」だけに黄色のタグを付ける取り組みで、県水産課は「タグ付
けは全国に先駆け、1997年から始めた」と説明する。
他産地との差別化を図る取り組みだったが、ほかの産地のズワイにもタグが付くのは当たり前に。
白やピンク、青に緑とさまざまなタグが“乱立”している。
一層の差別化を図る必要が出てきた中で、昨年に満を持して福井が打ち出したのが、最上級ブランド「極」
だった。
●最上級出現
「極」は甲羅幅14・5センチ以上、重さ1・30キロ以上などを要件とし、さらに
「漁業者が『極』だと判断しても、仲買人が同意しないと最終的には『極』のタグをはずす」(同課)
という厳格な品質の高さが売り。
「極」を仕入れた越前町の道の駅「越前」の販売店は
「『極』の宣伝効果で、ズワイ全体の単価も上がってきた」
と喜ぶ。
福井県によると、2015年度の越前がにの単価は、ズワイで全国一の1キロ当たり5211円(漁獲量474トン)。
同じくトップだった14年度の5143円(同396トン)から上積みした。
しかし、最上級ブランドはほかの産地にも出現している。
鳥取県では地元ブランド「松葉がに」の中から、最上級品を「五輝星(いつきぼし)」と銘打って選別、昨年
から売り出した。
甲羅幅13・5センチ以上、重さ1・20キロ以上と、基準では「極」より小ぶりながら、今季の初競りでは最
高値で130万円を付けた。
同県水産課の担当者は
「ご祝儀価格と思うが、驚いた」と声を弾ませる。こちらも「全体的な単価も上がった」
という。
ただ
「首都圏でアンケートを実施したところ、知名度は越前がにが一番で、松葉がにはかなわないのが現状」
とも。
松葉がにブランドを首都圏で浸透させるために「130万円は、よいアピール材料」と話す。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/echizenkani/109294.html